慶應通信! r.saitoの研究室

慶應義塾大学通信教育課程のブログです。皆さんの卒業を応援します。

佛教大学

「佛教大学」の項目を読んでみると…

過去に書いたレポートを見てみると、文章が本当に支離滅裂だったことに気付きました。『』をつかうべきところに「」を使ったり、文章が意味不明だったり…。当時、慶應通信・佛教大学・仕事を同時にこなしていたので、かなりのストレスを抱えながら生活してい…

スクーリングの季節

佛教大学には、冬期スクーリングがあります。私は英語の免許を取るために、12月に3度、土曜日に佛教大学に通いました。和歌山から紫野まで、だいぶ距離があります。なので、前日は他のところに泊まったり、始発の電車で家を出ていました。佛教大学で中高…

教科教育法英語1(2)

続きます。この科目は4単位なので、二つレポートを書かなくてはなりません。科目試験は1科目だけですが。 「非限定文句の用例を用いた分詞構文導入や綴字と発音の間の基本法則の指導法、第一次言語運用と第二次言語運用の指導法をまとめなさい」はじめに …

教科教育法英語1(1)

英語は、音声から勉強を始めるといいらしいですね。勝間和代さんという有名な方が、そうおっしゃってました。日本語は視覚的、英語は聴覚的な言語である、と。 「音声学的教授法を唱えた学者を列挙し、箇条書きにまとめるとともに、パーマー、クラッシェン、…

英文学史(2)

今改めて読んでみて、3年前の自分はこんなこと書いてたのか…と思いました。もう書いたこと忘れてますからね。 「ヴィクトリア時代の小説について、当時の社会背景なども考慮しながら述べよ」はじめに このレポートは、ヴィクトリア時代の小説について、その…

英文学史(1)

英文学史は4単位。その代わり、レポートも二つ書かなければなりません。 「ロマン主義とは何か、またその担い手たちはどういう意味でロマン主義的なのかをそれぞれ述べよ」はじめに このレポートは、英国文学においてロマン主義がどのような風潮であるかを…

英語学概論(2)

英語と米語の違いです。TOEICなどを勉強されているかたはわかると思いますが、イギリスの英語とアメリカの英語はちょいと違います。 現代の標準的英語と標準的米語の相違を、具体例を挙げて論ぜよ」はじめに このレポートの目的は、現代の標準的英語と…

英語学概論(1)

佛教大学は、ひとつのレポートに課される文字数は3,000程度でした。文字数が少ない分楽なのですが、書く内容をより吟味して絞っていかないといけないので、その点が難しいところです。レポートは、慶應と違って、専用のレポート用紙というものがありません。…

佛教大学とは?

佛教大学は、京都市のやや北のほうにある大学です。金閣寺や龍安寺、立命館大学などが近くにあります。観光名所に恵まれた場所に立地しています。しかし、それにもかかわらず、交通アクセスは悪く、JRや私鉄、地下鉄が近くを通っていません。公共交通はバ…

番外!佛教大学編

ネタがなくなったので、佛教大学について書きたいと思います。私は、大学院を卒業した後、これまでもっていた高校公民に加え、高校英語の免許を取得するために、佛教大学の通信教育課程で勉強していました。2009年4月〜2010年3月の間です。大学院は卒業し…