慶應通信! r.saitoの研究室

慶應義塾大学通信教育課程のブログです。皆さんの卒業を応援します。

科目試験

10月も科目試験は代替レポート…!!

こんにちは、斎藤です。 実は本日、2度目のワクチンを接種し終えました。これを書いている今、接種から10時間ほど経っているのですが、今のところ腕が少し痛い程度で、幸い大きな副作用などはありません。 これまで1年半、自分なりに自粛を続けてきまし…

あしたは科目試験

あしたは科目試験!! なので今日は無理のないようにしてくださいね。 ところで、先週ですが「私は(地方)公務員ですが、通信卒業できますか?」という質問をいただきました。人それぞれですが、私には無理です。 地方公務員といっても様々です。定時に帰れ…

科目試験の文字数

大切なことを書き忘れていました。これまで、テストは1000字を目安にと書きましたが、それは、問題が記述1問のみ出題のときです。 記述が2問のときは、1問につき500から750字かなと思います。また、大問が二つで、その一つが小問3つくらいの語句の説明の…

倫理学(2)

だいぶん前に、倫理学のレポートに関する記述を行いました。今回は、科目試験について書きたいと思います。倫理学の科目試験では、あまり哲学や宗教学に関心のない方にとっては苦痛でしかない問題が出ます。基本的に、科目試験は長期記憶ではなく短期記憶に…

過去問(社会学)

科目試験の中では、社会学は少し難しい部類に入る思われます。しかし、この社会学、考える力を養うという点においては、最高の課題であると思っています。持ち込み可ですが、自分で考えて答えを編み出さなくてはならず、ただ単に内容を写すというだけでは合…

過去問(文学)

科目試験は、一般のレポートと内容がかけ離れているケースが多いです。ですので、レポートが書けるだけでは科目試験を突破することはできません。また、教員や慶応義塾を賞賛したり、「これがダメなら落としてくれ、今度からは気を入れ替えて勉強する」みた…

過去問(経済学)

今回は経済学の過去問を掲載します。新入生は教科書から答えを見つけ出し、ノートやルーズリーフに写そう。ちなみに、総合科目は極めて基本的な事項を問うています。実は、通学課程への編入試験の経済学の問題は極めて基礎的な問題です(IS-LM曲線に関す…

一度に受験する科目試験の数

科目試験は1年の間に4回ありますが、最短期間で卒業するためには6科目試験が必要か、ということなんですが、決してそうではないです。私の場合、英語3科目、専門18科目受験しましたが、毎回3科目受験したとして、単位を落とすことを考えなければ、計…

テスト返却

テスト返却があったそうですね。 今日が一番「頑張らねば!」と思う日だったと思います。 私もそうでした。 明日は、慶應義塾大学の合格発表があるそうです。 はたして、小島よしおの運命はいかに!? (私の予感では、きっと合格しているでしょう) 私も小…

科目試験こそがモチベーションを左右する

科目試験は、レポート・論文と比べて軽視されがちです。たしかに、一つのレポートで2ヶ月3ヶ月かかる場合があるのに対して、科目試験の対策期間は1週間〜2週間です。しかし、モチベーションを大きく左右するのは、レポートよりも科目試験にあります。科…

科目試験でしてはいけないこと

科目試験でわからない時、やってしまいそうだけど、決してやってはいけない行為。 一つ目は、頑張ったので単位が欲しいアピール。 二つ目は、慶應義塾や教員、福沢諭吉の賞賛。 つまりは、解答以外は用紙に書いてはダメです。

6科目試験

私は一度だけ、6科目を受けたことがあります。2年前の10月です。4単位が2つ、3単位が2つ、2単位が2つ、全部に合格すれば18単位貰えるはずでした。しかし2単位の科目を一つ落として、結局手に入ったのは16単位でした。 テスト前は、それはもう必死…

読書の順番

これまで大切なことを書くのを忘れていたんですが、読書の順番に関して。課題と科目試験では、読み進める本の順番が異なっています。 まず、レポートなんですが、易しめの本(新書or図解雑学シリーズ)→手引書(何て名前でしたっけ?)にある本→テキストの順…

そろそろ科目試験

私は科目試験の対策は、1週間前からでないと始めませんでした。仕事がない場合、4科目前後を受けるには、およそ2週間は必要です。しかし、1週間くらい前にならないとやる気にはなりませんでした。なので、テスト前はいつも罰ゲームを受けるような感覚で…

科目試験は完全合格を目指そう!

科目試験お疲れ様でした。テスト前に書いておけばよかったことなんですが、科目試験は、過去問をきちっと押さえ、「絶対に合格する」という気持ちで取り組んだほうがいいです。いい加減に取り組むと、後ですごく後悔することになります。 科目試験で失敗する…

科目試験、お疲れ様でした

科目試験を受けられた皆様、お疲れ様でした。今日は岡原正幸先生、富田広士先生の講義を聞きに、再びリバーサイドキャンパスに行きました。 実は、私はテスト終了後の講義を聴講するのは2度目です。一度目はドイツ文学の斎藤太郎先生でした。 岡原先生の講…

科目試験対策法

明日、明後日と科目試験が行われます。私は、なんとも幸い、科目試験の日は両方とも仕事は休みです。大阪リバーサイドキャンパスに応援に行きます。皆さん、頑張ってください。 ところで、明日は最後の勉強の日ですね。諦めないで頑張ってください。試験会場…