慶應通信! r.saitoの研究室

慶應義塾大学通信教育課程のブログです。皆さんの卒業を応援します。

パソコンの快適な使い方(1)

 パソコンを長く使っていると、処理のスピードがだんだんと遅くなっていきます。パソコンの内部に余計なファイルが生まれたり、そうしたファイルでごちゃごちゃになるためです。今日は、そうしたことが起こらないように、メンテナンスの仕方について書きたいと思います。
 私のパソコンは、使い続けてちょうど2年になります。夏スクの時に秋葉原で購入しました。私はパソコンは1台しか使っていないのですが、これまで遅くなったり、再インストールしたりしたことは、まだ1度もありません。新品同様、もしくはそれ以上にサクサクと動いています。
 ちなみに、私のパソコンはcore2duoのような高スペックマシンではなく、atomネットブックです。購入金額はおよそ6万円でした。ですので、機能の良さだけで使い続けているわけではありません。
 パソコンを快適な状態に保つには、設定を変えたり、無料のソフトウェアをインストールする必要があります。これから何回かに分けて、その仕方について書いていきたいと思います。ただ、私のパソコンはウィンドウズxpなので、マックや他のOSに関しては、そのまま適用できないと思います。
基本1.デフラグとクリーンアップ
 パソコンを快適に使うには、最適化(=デフラグ)とクリーンアップが欠かせません。「マイコンピュータ」から「ローカルディスク(:C)」や「ローカルディスク(:D)」のフォルダ開きます。そのウィンドウ上で右クリックするとメニューが出てきますが、その中の「プロパティ」をクリックします。そうすると、<全般・ツール・ハードウェア・共有・クォータ>という5つのタブのあるウィンドウが現れます。
 まず、「ディスクのクリーンアップ」と書かれたボタンを押してください。ボタンを押すと、そこにある「ゴミ箱」や「古いファイルの圧縮」をチェックして、実行ボタンを押してください。これで不要なデータは消えました。
 次にデフラグについて書きます。これは断片化したファイルを最適化することを意味します。バラバラになった積み木を箱に整理して入れていく様子をイメージしてください。「最適化する」というボタンをクリックし、CドライブとDドライブ(「ボリューム」と書かれた下にあるものです)の両方を最適化してください。
基本2.「窓の手」をインストールしよう
 窓の手は、パソコンを快適に使う上で欠かせないツールです。いろんな機能が搭載されています。窓の手は、下のURLからダウンロードできます。
http://www.asahi-net.or.jp/~vr4m-ikw/
 この窓の手は、クリーンアップで削除し切れなかった不要なファイルを削除するためにインストールします。Cドライブの「program file」と書かれたフォルダの中にインストールしてください。
 インストールすると、画面右下の「スタート」と書かれているところをクリックしてください。さらに「全てのプログラム」とかかれたところをクリックすると、「窓の手」と書かれたファイルが現れると思います。そこにある「不要ファイル掃除機」とかかれたところをクリックすると、クリーンアップで削除されなかった不要なファイルが検出されます。不要なファイルがびっくりするほど出てくると思うので、「×削除」ボタンを押して、削除します。
 これをするだけで、最初の状態と比べるとずいぶん違ってきます。
 もし、それすらできないほどパソコンが重い、という方は、説明書を見て、再インストールからはじめましょう。