慶應通信! r.saitoの研究室

慶應義塾大学通信教育課程のブログです。皆さんの卒業を応援します。

質疑応答について

 あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
 慶應通信志望者の皆様におかれましては、そろそろ準備の時期であると思います。書評・志望動機を頑張って考えてください。また、学生の皆様におかれましては、科目試験お疲れ様でした。今はとりあえずゆっくりと休んでください。
 そして今更になってしまって申し訳ありません。質疑応答に対してお答えしたいと思います。
 先日(というか、先月)頂いた質問は、「卒論の書き方の解説で、『一般のレポート課題でも適応できる』と言われてましたが、それはどういうことでしょうか?」というものでした。なお、ここでは先月私が申したことについては省略させていただきます。
 さてその回答ですが、レポートの課題のなかには具体的でなく抽象的な問いが設定されているものがあります。たとえば、総合科目の社会学について。これはギデンズ『社会学』にある「考察を深める問い」に答えよというものですが、その中から一つ「超国籍企業は、実際に政府よりも力があるのだろうか」(p.85)という問いを選ぶとします。
 ここでの答え方について、「ある(もしくは、ない)」とそのまま自分の考えを述べるよりも、「この問いに対してAは「ある」という立場だが、その一方でBは「ない」との意見を持っている。その二つの意見のうち、私は前者であるAを擁護し、なぜその立場をとるのかということと、そしてBの意見について賛同しかねる理由を答えたい」といったような形で、問いをより答えやすい形に変えてから答えるようにすれば、レポートのスピードが上がることと思います。

入学が難化した件について

 ご無沙汰しております。びっくりしたことがありまして、記事を書いています。
 びっくりしたというのは、慶應通信の志望動機・自己PRの合格の基準が少しだけ上がってしまっているということです。昨年ならば合格・不合格の境目にいて、おまけで合格になっていたような人が、今年は確実に不合格になっています。
 今回はたくさんの不合格者が出ていると思われ、数人の方から連絡をいただいています。入学志望者より不合格者からの連絡が多いのは初めてです。


 ところで、書評の文献選びについて。
 『7つの習慣』とか『断捨離』とかについて合格の書評を書くのは難しいと思います。背伸びせずに自分でも読める本を選ぶことは正しいですが、学問とあまり関係のない本を選ぶのはやめましょう。ダメ!絶対!

ブログ終了のごあいさつ

 知人の大半が卒業してしまわれたので、12月31日をもちましてブログの更新を終了したいと思います。ブログはそのまま残しますが。
 書き残したことについては、12月31日までに書きたいと思います。gmailtwitterはそのまま生かしていますので、何かありましたらそちらまで。
 下手に奨学金を申し込んでしまって二進も三進もいかなくなってしまう前に、このブログが救いとなることを心より祈ります。
(この記事は19日に書きました。)

大角政子さんを偲ぶ会

 2016年の1月30日、大角政子さんを偲ぶ会を行う予定としています。私斎藤は、その会で重要なお役をいただくこととなりました。
 2008年の夏、初めて科目試験を受けた日のこと、私に初めてお声をかけてくださったのが大角さんでした。とても気さくな方で、誰とでも仲良くなってしまう方でした。大阪慶友会在会中は、とても親切にしていただきました。
 大角さんは癌で他界されました。気付いた時は体の様々なところに転移していました。他界された当日、私は知人からそのことを聞いたので、それまで癌であることを知りませんでした。「体調をわるくされたのかな?」となんとなくは感じていましたが。

 大角さんは誰に対してもとても優しくしてくださった方でした。それだけに、他界後は「大角さんと出会わなければ、これほどつらい思いをすることはなかったのに」とまで思いました。
 私は前夜祭(お通夜)の前から早くに教会に行きました。道を迷っても困らないため、万が一駐車場にとめられず困ることをなくするためです。
 幸い道に迷うことも駐車場も確保できなかったので、かなり早くにつきました。教会の方に挨拶に伺ったところ、先にご遺体を見させていただくことをお赦しいただき、対面し私は号泣しました。
 その後、前夜祭にて、別の教会で神父をしておられる次男の方の説教を聞きました。ここでは書くのは差し控えますが、これまで紆余曲折を経た「小さな巨人」という別称にふさわしい、かなり精神力の強い女性であったことを確信するたくさんのエピソードを聞きました。
 私はこれほどまでに感動的な前夜祭を経験したことはありません。前夜祭を終え、私は大角さんと出会えてよかったと確信しました。大角さんは家族葬にされるおつもりだったそうですが、息子さんなど親族の方々が、誰もが来られる前夜祭にされました。グッジョブです。
 これを読んで偲ぶ会に参加したいという方はメールをください。場所など詳しいことが決まりましたら、こちらから改めてメールを送ります。多くの方の参加をお待ちしています。
(この記事は、12月20日に書きました)