慶應通信! r.saitoの研究室

慶應義塾大学通信教育課程のブログです。皆さんの卒業を応援します。

2011-09-01から1ヶ月間の記事一覧

コメントに関して

今日、ある方からメールを頂いて、再び、コメント欄をつけようと思いました。 また、もう某サイトに関して触れないで欲しいとおっしゃった方もいらしたので、悩んだのですが、削除することにしました。いろいろ設定を変更して、申し訳ないです。 ところで、…

通信生と周囲の環境

通信生の悩みの種の一つに、家族の理解が得られないなど、周囲の環境が学問の妨げになっていることが挙げられます。定年後の方はそうした問題はあまりないかもしれませんが、私のような20代は「通信なんて…」と、家族から理解が得られなかったのが、一番しん…

慶應通信に関する卒論を考えてみた(3)

こうした卒論を書くにあたって重要なのが、大学や学生について書かれた文献です。現代大学生論 ~ユニバーシティ・ブルーの風に揺れる (NHKブックス)作者: 溝上慎一出版社/メーカー: NHK出版発売日: 2004/04/29メディア: 単行本 クリック: 14回この商品を含む…

慶應通信に関する卒論を考えてみた(2)

慶應通信を卒論にしたとき、やはり重要なのは慶友会の存在だと思います。私はあまり慶友会活動には関わらなかったので、よく分からないのです。内部にコミットすると、よく分かると思います。そこで、慶友会の仕組み(どんなイベントがあるか)や、よく噂さ…

慶應通信への入学準備(6)

志望動機ですが、あまり難しく考えないほうがいいです。文学部だと、こんな感じです。 私がこの通信過程で学びたいと思う理由は、慶応義塾が通信教育の中で最難関であり、その卒業が今後の自分にとって大きな自信になるであろうということ。もう一つの理由は…

慶應通信に関する卒論を考えてみた(1)

慶應通信の文学部1類には、教育社会学という講義があります。もし教育社会学を履修したor履修を考えている方がいるのであれば、慶應通信に関する卒論を書いてみてはどうでしょうか?これから、私がもし慶應通信に関する卒論を書いたとき、どんな風にすすめ…

「ノマド(ワーカー)」という生き方

このあいだ、「Cyta.jp」というサイトを知りました。登録してユーザーになると、いろんな資格試験や外国語会話、ギターなどの演奏の仕方を習うことができます。また、個人的にそういった勉強を教える(プライベート)コーチになることもできます。ウェブサイ…

慶應通信への入学準備(5)

(一部資料からの抜粋です、このブログは、また書き直します。) 書評では、自分の意見を書くことが求められます。なかなか思い浮かばないときは、「比較」を行ってみてはどうでしょうか。比較の例として、以下の3つを挙げます。1.過去と現在の対比 書籍…

慶應通信への入学準備(4)

まず、本選びについて、そのポイントを三つ挙げておきます。 一つ目は、難しすぎるものを選ばないことです。慶應義塾大学は、日本の中でも屈指の難度を誇る大学です。しかし、入学の段階で「慶應だから、難しい本を選ばないといけない」と思い込んではダメで…